-------
というわけで、非常に遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いやあ、年明けからどうにも忙しい。ただ、忙しい中身が仕事もあればプライベートもある。
けれども土日を両方仕事に使っちゃうと残念なわけです。
しかも日曜日に誰も来ないところで事務を片付けようと持ったら上司が来て、何故か上司のiPadとモバイルルータの設定をやらされる謎。
今月を振り返ると…
・正月 相方タンの実家へ
・成人の日3連休 実家へ
・その翌週 土曜日仕事orz、日曜日鉱物同志会バザー
・その翌週 プレ新年会、京王駅弁大会
・今週土日 土曜仕事→新年会、日曜仕事orz
この間にメイド研究のえらい人とコンタクトが取れたり、鉱物系のえらい人と会えたりとかそれなりの僥倖もあるわけなので、あくまで仕事だけで忙しいというわけでもない。
来月もまあ仕事は忙しいわけですが、その後にコミティア・CP+・ワンフェスと続くわけで。
それでもまだ帰れるだけマシ、などと考えるのは社畜根性なので仕事以外の充実に重点を置かねばいかんですね。
というわけで、展覧会を2件ほど行くことを計画中。
日本科学未来館「ウメサオタダオ展」
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/umesaotadao/index.html
同じテーマの内容が去年民博でやっていたのはまったくのノーマークだったが、科学未来館がこの人を取り上げるのが意外。
パナソニック汐留ミュージアム「今和次郎 採集講義 展」
http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/12/120114/index.html
もうアレだ、知る人ぞ知る、制服研究の元祖みたいな人(この表現は誤解を生むなw)。あらゆる意味で目標的な人です、ホントに。
片方は2月で終わるし、もう片方は展示品が入れ替わるようだから2月中に動かないといけませせんねぇ。
そういえば話は変わるが、今日はスーツを買いに行ったんですよ。
最近はバーゲンを12月じゃなく1月の初売りと兼ねてやるところが多くなっており、スーツも1着あたりが30%オフになっていた。
ここで分からないのがこういうものの価格という奴。
1着だと30%引きの値段、2着だと1着の定価+1円で買える。ってことは30%分+1円が2着目の価格ってことなんだろうが、30%でも元が取れるってことなのか。
まあ在庫調整とか(2月に棚卸があるから開店時間が遅い日があると言ってた)を考えると、そうおかしな値段じゃないのか?とも考えるけど…定価って何なんだろうねえ。
まあでも、たまには吊るしじゃなくてオーダーしたスーツを着たいと思うわけでしたw
(1着はオーダーしたのがあるが、アレは慶弔用なので会社では着られないw)
人間ドックに行った日、午後が開いてたので一人で行ってきました。
確かに5631さんと整理パターンは違うけど似てるような気がするので、一度ご覧になるとよろしいかと思います。